speakでspeak
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
タイポグラフィ年鑑2019

 

タイポグラフィ年鑑2019にロゴが7点入選しました。

ぜひご覧になってください。

 

進化する地域の注目デザイナーたち

 

パイインターナショナルさんから出版されている

「進化する!地域の注目デザイナーたち」に

見開きで掲載していただきました。

本屋で見かけたらぜひ、パラパラっと見てやってください。

大阪在住なので、近畿地方のところです。

 

以下、掲載していただいプロフィールの文章。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1977年生まれ。香川県さぬき市出身。
魅力的な企業やお店が増えることで、
街や地域がおもしろくなればいいと思っています。
自分たちだけの価値を生み出そうとしている人たち、
世の中の価値観を変えようとしている人たち、
そんな人たちとのお仕事はとても楽しいし、ありがたい。
きちんと話をして、ちゃんとその価値を理解して、
うんと魅力的に伝わる方法を考えたいと思っています。
そしてそれらがずっと続くように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

せっかくなので、今考えていることを

言葉にしてみました。

 

もちろんゼロから何かを

作り出しているデザイナーさんもおられるでしょうが、

まずは、志のある商品、企業、街、人に

出会えることが大切で、ありがたいことで、

いい仕事のはじまりだと思っています。

 

場所は関係ないです。日本全国、どこからでも

ブランドづくりやデザインのご相談など、

ぜひお声がけください〜。

 

 

 

 

 

タイポグラフィ年鑑2016
昨年のことですが、
タイポグラフィ年鑑2016に
以下の4点のロゴが入選しました。
クライアントの皆様、ご協力いただいた皆様
ありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CL: FUjiYA オーガニック野菜 




   




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CL; パインストア 創作料理
 
  



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CL: さつき珈琲
     



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CL: 花テディベア協会
 
 





 
匠の文字とデザイン


パイインターナショナルさんから発売されている
「匠の文字とデザイン」に「ナカザキリビングキッチン」の広告が掲載されました。
これから匠として匠らしい衣食住を心がけたいと思っております。嘘です。
単純にうれしいですし、モチベーションになりますが、
いや、むしろ、右が気になるし(掲載ページを見てみてください)、
他の掲載されているものを見てムムムとうなるばかり。
周りを気にしたって仕方はないとはいえ、
発注していただけるお客さまとデザイナーだけが満足してればそれでいいという訳でもない。
作ったものはお客さまの顔として世の中にさらされるさわけですし。
周りのこと(デザイン)を知っておくことは最低限。
ムムムとうなり続けることも最低限。
 
地域を熱くする!注目のデザイナーたち



ピエ・ブックスさんから出版されている
「地域を熱くする!注目のデザイナーたち」
に掲載していただきました。
なかなか自分では言いにくいタイトル。
ありがとうございます。
http://www.piebooks.com/search/detail.php?ID=4367
「中ページを見る」で奇跡的に掲載ページを見ることができますよ。

見開きで掲載していただいています。
もちろん近畿のページです。
関西には当然、たくさんのデザイナーさんがいますし、
実際に素晴らしい仕事をされている方もたくさん知っていますし、
とても恐縮しますが、ありがたいことです。

それに謙遜ばかりしてても、お客さまからみて
どーなんだよお前という気もしますし、
そんなやつにはついていきにくいので、
なんかもっとこう、
いろいろと言い切っていこうかなー、
どうしようかなー
と思ったり、思わなかったり。

とにかく、掲載されている仕事が全てじゃないですし、
このサイトに載っているのも全てじゃないです。
一緒に仕事を進めるとなると、実際お会いして、
お話をした方がいいでしょう。
人柄が分からないと長いおつきあいも難しいでしょう。
それはお互い様ですが。
お仕事を考えている方がおられたら
ぜひ気軽に声をかけてください。
デザインが関わる気軽な仕事なんてないんでしょうけど、まずは気軽に。
よろしくお願いします。