speakでspeak
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 神山町 ふぅ。 | main | 風景 >>
きより

CL: 合同会社きより

 

三重県尾鷲市早田町(はいだちょう)という

漁師町(そしてここはいわゆる限界集落)で活動されている、

合同会社きより」のロゴと

きよりが扱う「うみまかせ」という商品のロゴを制作しました。

 

早田町は三重県の南に位置する港町。

そこからさらに南に行くと、世界遺産で有名な熊野古道があって

つまりそこからさらに行くと和歌山県に入って紀伊半島があって、

といっただいたいそんなところ。

大阪から行くなら、まずは松坂まで行き、そこから南下して、と

決してすんなり行けるとろではないけれど、

すんなり行けないからどうなんだっつーことで、

大阪から松坂へ。そして松坂から尾鷲(おわせ)へ向かいます。

ここも港町だけれど、尾鷲からさらに車で

(きよりの方に迎えに来ていただきました)

一山超えて、その先の海沿いへおりていく。

海へとおりていく山の斜面は、すぐそこが港

というところまで続き、その斜面に沿って家が立ち並んでいる。

そこが早田町で早田港。

家と家が前後左右に肩をよせあって立ち並んでいるような感じで、

路地と階段が入り組んでいる。

集落をぐるっと案内してもらったが、

一番上の家はなかなか大変だろうなというぐらい

階段を登らないといけない。

でも上から望む、日本家屋の屋根が立ち並びその先に海があるこの景色は

すごく素敵だし、なんだかかわいいい。

下からこの町を見上げるのも、同じように素敵。

この景色で早田を思い出す人も多いだろうなと思う。

そして日本だなあと思う。

 

実際に伺ったその日、

漁から帰ってきて水揚げされている港の様子を

見学させていただきました。

早朝に伺い、すでに漁師さんたちは漁に出られていて

戻ってくるのを待つところから。

しばらく待つと遠くに船が見えて、
ようく見ると旗をたてている。
たまたまその日は大漁!で、
大漁旗をたてて船が戻ってきていますとのこと。
人が徐々に集まってくる。

船が着き、次々と大漁の魚が水揚げされていく。

早田の住人の奥様方もいつの間にか集まってきて

今あがった魚を次々と購入していかれます。

市場に出回る前に手に入れることができるのはこの町の特権。

本当に大漁で、皆さんうれしそうだし、高揚している感じが伝わってきて

とても活気のあるにぎやかな港がそこにはありました。

町と港がほぼ一体で、きゅっとまとまっているので

港が盛り上がっているということは

町全体が盛り上がっているということで、

それってなんだかすごくないですか。

そして朝ごはんとして、こんな新鮮な魚が食べれるなんてうらやましい。

漁師さんも若い方が多くて、共同体の限界=「限界集落」と

表現されてしまうようなところだとは思えなくて

すごく不思議な感覚になりました。

まあ誰も限界集落だと思って暮らしているわけでもないし、

日本の片隅だけれど誰かにとっては中心で、

でも確実に人は減っていて。。。

こんな町が他にもたくさん

日本にはあるのだろうなとしみじみ思ったり。

 

 

合同会社きよりの活動

https://www.amikiyori.com/about

 

この町を、この景色を守りたいと活動が始まり、

そして継続して着実に成果を出されているような気がします。

若い漁師さんが多いのも一つの成果。

詳しく書かれているのでぜひご覧になってください。

 

きよりという名前には多くの意味が込められています。

 

ロゴに使用しているこの赤い網糸が

多くの人やこと、ものとのご縁を「きよる」ことができるように。

そしてずっと続いていきますように。

そんな想いを込めて制作しました。

ロゴの端と端を持つとぎゅっと結べます。

 

 

「うみまかせ」は漁港直送!魚の定期便。

今朝とれた新鮮な魚があなたの元へ届く!

https://www.amikiyori.com/umimakase

 

野菜とちがって少しハードルが高い?

躊躇してしまいがちな、お魚を買うという行為の

入り口を入りやすく、親しみやすく

レトロでかわいいイメージで制作しました。

 

ほほお、「うみまかせ」というネーミングが、ステキですね。以前、私も某会社のクリスマス関連商品で、「トナカイ放題」というネーミングを考えたことがありました。驚きというのは、ブランディングの必殺技でもあります。余談でした。
宮脇 流 | 2018/04/20 20:30
COMMENT









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
TRACKBACK